OUR SITES
Issue. 11

御殿場編〜富士霊園/御殿場プレミアム・アウトレット〜

September 2024

富士霊園/御殿場プレミアム・アウトレット

このたび、2024年10月に設立60周年を迎えた『冨士霊園』と国内最大の面積を誇る日本を代表するショッピングリゾート『御殿場プレミアム・アウトレット』に行って参りましたので、ご紹介いたします。

【冨士霊園】

冨士霊園は、富士山の眺望が良く、春の桜やツツジ、秋の紅葉等、季節に応じた花木を楽しめます。約1,000本のソメイヨシノと約7,000 本の山桜があり、霊園では唯一、1990年に“日本さくら名所100選“に選定されています。
1964年10月に設立、2024年で60周年を迎えました。
三菱地所グループが管理運営、213ヘクタール(東京ドーム45個分)の広さを誇り、約63,000基が利用されています。年間約65万人が訪れる日本最大級の公園墓地です。

このたび、新たなタイプの自由区画墓所『しあわせ』限定3区画を募集開始!と伺いましたので、実際に行って参りました。

湯山所長理事にお話しを伺いました

「将来に亘って墓所の維持管理が難しい、子供や墓所を引き継ぐ人に負担をかけたくないなど、昨今の墓所を取り巻く事情を反映し、今回の特別プランの募集を開始しました。設立60周年にあわせ、墓所使用料を正規価格から60%引きのご優待価格にてご提供いたします。個人様におかれましては遠隔地からの墓石を含めた墓所の移転に、法人様には企業のモニュメント(記念碑)等の建立にも最適な立地となっております。」

園内は巡回バスを運行しています
今回募集の3区画は真西に位置する富士山の眺望が良好

「また、今回の特別プランの限定区画以外にも、シダレザクラのもとに埋葬する樹木葬墓所『さくらの丘』や有期限墓所『わたしのお墓』、統一された規格墓所、希望の工事がおこなえる自由墓所などもございます。『ネット墓参りサービス』(無償)や『ネット供花サービス』(有償)制度などもご用意していますのでお気軽にご相談ください。園内には日本文芸家協会により設置された『文学碑公苑』や、文学碑公苑に眠る作家の在りし日の姿を写真パネルなどにて展示している『双々亭』もございます。一年中色々な植物も楽しめますのでどうぞお立ち寄りください。」

とても広くすべてを周れなかったのですが、動画サイトを見て気になっていた『やすらぎの鐘』に行くことができました。『やすらぎの鐘』は、1987年4月に霊園創設20年を記念し建立。重量3,750㎏、口径1.51m、高さ2.42mと大きく、思いがけず人生で一番大きな鐘を鳴らすことができました。
最近は次に待っている方や近くの住宅を気にしてしまい、存分に響きを味わう事ができなかったのですが、今回久しぶりに遠くまで響きわたる鐘の音の余韻に浸ることができました。

9月には彼岸花やサルスベリが見頃を迎えます。今度はゆっくり散策できる時間もとって訪れようと思います。

公益財団法人冨士霊園
■開園時間 9:00~16:30
■休園日:毎週水曜日(祝日の時は翌日)
〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神888-2
管理事務所:電話番号0550‐78‐0311(代)
東京営業所:電話番号03‐3213-8101(代)
公式ホームページ:https://www.fujireien.or.jp/

【御殿場プレミアム・アウトレット】

冨士霊園の後は、富士山が見える広大な敷地に国内最大の店舗面積を誇る『御殿場プレミアム・アウトレット』へ。2000年7月に開業し、三菱地所・サイモン株式会社が運営しています。
2020年には、『HILL SIDE』 エリアが新しくオープン。メリーゴーラウンドや静岡の人気ハンバーグ店『炭焼きレストランさわやか』 の他、ホテル『HOTEL CLAD』や日帰り温泉『木の花の湯』もでき、幅広い世代の方にお楽しみいただける日本最大級のアウトレットとなりました。
施設は、三菱地所設計が手掛けており、富士山麓の緑豊かな風景の中で、買い物・食事・遊びが楽しめる、日本を代表するショッピングリゾートとなっています。

このたび、支配人の加藤健太さんにお話を伺いました。

「御殿場プレミアム・アウトレットの魅力は、ショッピングもグルメも景色も楽しめるところです。海外の街並みをイメージさせる敷地内は、広々としてゆったりと過ごせる非日常空間。プチ旅行気分でストレス解消にも。何よりも時間ごとに変わる富士山の景色が、きれいに見えた時は気持ちがあがります。人気のゴルフショップや、ラグジュアリーブランドのショップも充実しています。
メック・グランパートナーズのお客様もぜひ遊びにきていただけたらと思います。
公式ホームページでは、最新情報やキャンペーンとあわせてイベント情報もご紹介していますので、ぜひご覧ください。」

「HILL SIDE」 にはメリーゴーラウンド等が備わったミニ遊園地があります
敷地内にある温泉リゾートホテル「HOTEL CLAD」

営業課の加古亜衣さんからもお話を伺いました

「お越しいただく際には、動きやすく、試着しやすい服装がおすすめです。約290もの店舗と、1周すると3㎞ある敷地はとにかく広いです。そのため、効率良く楽しみたい時には、立ち寄りたいショップなどの下調べをして頂くと良いかと思います。
三菱地所グル-プカードをお持ちでしたら、対象店舗の特典がございますのでお忘れなく。」

「ショッピングで頭と身体を動かすと甘いものが食べたくなりますよね。敷地内にはスイーツショップもたくさんあり、御殿場限定スイーツもあります。ショッピングの合間にここだけの味をお楽しみください。」

「他のアウトレットにはないブランドの出店や、普段お目にかかれないような珍しいアイテムに出会えたりもするので、リピートのお客様が多く見受けられます。毎日いる私たちも驚くくらいのスピードで商品が入れ替わるので、見ているだけでわくわくするんです。メック・グランパートナーズのお客様も、ドキドキわくわくのショッピングを楽しんでいただけると嬉しいです。」

「最高のショッピング体験を。買い物が、思い出になる。」御殿場プレミアム・アウトレット。

都心から車で1時間半ほどの距離ですが、2019年に足柄スマートIC が開通し、更にアクセスがしやすくなりました。また、各主要駅やホテルからの直行バスなども多方面から出ているので、今度はゆっくりと遊びにきてみようと思います。

御殿場プレミアム・アウトレット
■営業時間 10:00~20:00※季節により変動あり
■休館日:年1回(2月)
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312
Tel:0550-81-3122(受付時間10:00~18:00)
車の場合 東名御殿場ICより約2km、足柄スマートICより約3km
電車の場合 JR御殿場駅より無料シャトルバスで約15分
公式ホームページ:https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/

記事に関するお問い合わせはこちらからどうぞ

CONTACT

RELATED ARTICLES

NEXT